Lipのあゆみ › 2015年12月01日
イマドキのスーパー
2015年12月01日
新しいスーパーマーケットは楽しかった。
魅力満載。
配置はオーソドックスに青果→鮮魚→精肉→惣菜→パンの導線なんだけど、各部門で驚き、楽しさ、イマドキな発見が。
冷凍冷蔵設備を扱う会社で働いていた時、スーパーマーケットのトレンドや食品業界の情報収集をしていたものはもう一昔も二昔も前のはなし。
(十数年経過してた!Σ( ̄□ ̄;))
はじめに目を引いたのが青果コーナの
『ちょっと便利野菜』

カット野菜が30種類ほど!ラインナップされてて、
袋ではなく、パックにぎっしり入って、彩りが映えるように、縦置き!!!
この一角がオシャレで美しくて、
カット野菜を買う手抜き感(?)なし!
私にはもはや惣菜のように見える~。
プライスカードに使い方の一言が添えられてて、
『オムレツに便利』のひと添えで、
あ、賞味期限間際の卵があったんだ、と思い出して
買ってしまった
ピーマン、玉ねぎはストックがあるのに
思わず買っちゃった、、、。
この私みたいな方程式になるような工夫やひと手間は大事やなあ。
他のコーナーも、ディスプレイはオシャレやし、テイスティングもそこここにある。
チーズやオリーブのマリネの食べ比べもしちゃいました。
楽しい美味しい。
そして、惣菜とベーカリーコーナーの間にイートインコーナー。
今ではコンビニでもよく見かけるけど、ここはガラス窓からは外や空が見えるし雰囲気もカフェみたい。
食材の提供から食事、寛ぎまでもカバーしているように感じた。
立地は住宅街でもあり、倉庫、問屋等が混在するところ。
顧客を想定するとこうなるの?、と素人感想だけど、お手本要素や発見があった。
このスーパーはなんだか楽しかった。
また行こうかな、と思ってしまう。
思わず、入っちゃった、また来ちゃった、また次も、になるカフェ作りの勉強させてもらいます~。
魅力満載。
配置はオーソドックスに青果→鮮魚→精肉→惣菜→パンの導線なんだけど、各部門で驚き、楽しさ、イマドキな発見が。
冷凍冷蔵設備を扱う会社で働いていた時、スーパーマーケットのトレンドや食品業界の情報収集をしていたものはもう一昔も二昔も前のはなし。
(十数年経過してた!Σ( ̄□ ̄;))
はじめに目を引いたのが青果コーナの
『ちょっと便利野菜』

カット野菜が30種類ほど!ラインナップされてて、
袋ではなく、パックにぎっしり入って、彩りが映えるように、縦置き!!!
この一角がオシャレで美しくて、
カット野菜を買う手抜き感(?)なし!
私にはもはや惣菜のように見える~。
プライスカードに使い方の一言が添えられてて、
『オムレツに便利』のひと添えで、
あ、賞味期限間際の卵があったんだ、と思い出して
買ってしまった
ピーマン、玉ねぎはストックがあるのに
思わず買っちゃった、、、。
この私みたいな方程式になるような工夫やひと手間は大事やなあ。
他のコーナーも、ディスプレイはオシャレやし、テイスティングもそこここにある。
チーズやオリーブのマリネの食べ比べもしちゃいました。
楽しい美味しい。
そして、惣菜とベーカリーコーナーの間にイートインコーナー。
今ではコンビニでもよく見かけるけど、ここはガラス窓からは外や空が見えるし雰囲気もカフェみたい。
食材の提供から食事、寛ぎまでもカバーしているように感じた。
立地は住宅街でもあり、倉庫、問屋等が混在するところ。
顧客を想定するとこうなるの?、と素人感想だけど、お手本要素や発見があった。
このスーパーはなんだか楽しかった。
また行こうかな、と思ってしまう。
思わず、入っちゃった、また来ちゃった、また次も、になるカフェ作りの勉強させてもらいます~。
Posted by リップちゃん at
22:07
│Comments(0)